スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

肩身が狭い?スモーキングチェアー

2010年06月12日

ようやく九州北部梅雨入りしたみたいですねicon03

いやな季節の到来・・・icon15

美味しい作物の成長のためには、通らねばならない季節だから
仕方ないですねface03

ところで、タバコすいますか?

私は、ずっとノンスモーカーです。


今は公共の場所や飲食店でも全面禁煙の場所がほとんどなので快適ですよね。

しかも、主人も2年前に禁煙に成功し、我が家も晴れて副流煙フリーの
生活となったわけですicon22

でもその分、喫煙者の方が肩身の狭い思いをしていらっしゃるんでしょうねicon198

そしてここにも肩身の狭い家具がおりました(笑)
そうなんです、タバコをすうための椅子『スモーキングチェアー』なんです。


背もたれのほうを向いて座ります。ちょうど脚が納まるように座面がくれて
いるでしょ~icon53
ちゃんと肘をつけるようになているんですよ。

スモーキングチェアーに座ってタバコを燻らす姿が似合う人って誰だろう?

佐藤浩一に座って欲しい~icon102(笑)

あなたなら誰を連想しますか?

アンティーク家具には用途が絞られたものが多々あります。

タバコを吸うという行為をいかに快適に、しかもかっこよく見せる
ためのツールということでスモーキングチェアって作られたのでしょうね。

昔の人の心の余裕、人生の余裕のようなものを感じちゃいますねicon97





  


Posted by ペルラ at 13:23Comments(3)アンティーク家具