スポンサーサイト
ありがとうございます!
2012年07月09日
うっとりするような輝きを見せてくれていたクリスタルのクープ型のシャンパングラス

このグラスを気に入っていただく方は、寿司職人さんだったり、
お料理の先生だったり、みなさん食のプロのお客様でした。
そして今日、シェフに見初められてお嫁にいきました。
きっと素敵なお料理がのるのでしょうね!
暑い暑い夏の日、冷たい前菜がこのグラスにのって出されたら・・・
いきなりノックアウトですね
笑顔が集う食卓、そんな素敵な空間にこのグラス達を迎えてくださり
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒813-0035
福岡市東区松崎2-12-32
■092-674-2666
■営業時間:月・火は予約制
水~土 11:00~17:30
■定休日:日曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市でイギリス・フランス・ベルギー・オランダから買い付けた
1800年代後半から1960年代のアンティーク家具、ヴィンテージ家具
アンティークドアなどの建具、アンティーク照明を販売しています。
毎日の暮らしが楽しくなるようなアンティーク雑貨や九州一の在庫を誇る
ステンドグラスなどバラエティーに富んだ品揃えの中からお選びいただけます。
1万円以上のお買い物は送料無料!

このグラスを気に入っていただく方は、寿司職人さんだったり、
お料理の先生だったり、みなさん食のプロのお客様でした。
そして今日、シェフに見初められてお嫁にいきました。
きっと素敵なお料理がのるのでしょうね!
暑い暑い夏の日、冷たい前菜がこのグラスにのって出されたら・・・
いきなりノックアウトですね

笑顔が集う食卓、そんな素敵な空間にこのグラス達を迎えてくださり
本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒813-0035
福岡市東区松崎2-12-32
■092-674-2666
■営業時間:月・火は予約制
水~土 11:00~17:30
■定休日:日曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市でイギリス・フランス・ベルギー・オランダから買い付けた
1800年代後半から1960年代のアンティーク家具、ヴィンテージ家具
アンティークドアなどの建具、アンティーク照明を販売しています。
毎日の暮らしが楽しくなるようなアンティーク雑貨や九州一の在庫を誇る
ステンドグラスなどバラエティーに富んだ品揃えの中からお選びいただけます。
1万円以上のお買い物は送料無料!
タグ :シャンパングラス
間に合いました!
2012年07月04日
朝から凄い雨でしたね~
昨日までの荷下ろしの時は何とか雨に遭わずセーフでした!
色々今回も入っていますのでお時間があればお立ち寄りくださいね。
ステンドグラスは約500枚入っています。すべて花柄モチーフですよ~!
永遠の憧れ、バラのモチーフも結構あります。
シンプルなものからエレガントなものまで・・・

カラーレスのステンドはsunburst(サンバースト)このデザインのみ
サイズ違いでございます。サンバーストは雲の切れ間から差し込む太陽の強い
光のことなんですよ!全面すりガラスで素敵です♪

早速バラやチューリップなどはすでにお嫁にいきました。
ありがとうございます
昨日までの荷下ろしの時は何とか雨に遭わずセーフでした!
色々今回も入っていますのでお時間があればお立ち寄りくださいね。
ステンドグラスは約500枚入っています。すべて花柄モチーフですよ~!
永遠の憧れ、バラのモチーフも結構あります。
シンプルなものからエレガントなものまで・・・
カラーレスのステンドはsunburst(サンバースト)このデザインのみ
サイズ違いでございます。サンバーストは雲の切れ間から差し込む太陽の強い
光のことなんですよ!全面すりガラスで素敵です♪
早速バラやチューリップなどはすでにお嫁にいきました。
ありがとうございます

そろそろ
2012年05月31日
明日から6月ですね。
もうすぐ梅雨か~、今朝あわてて冬場にお世話になった
ライトダウンのジャケットを手洗いしてきました!
ジトジトの前にカラッと乾いてもらわねば・・・
少し前まで、観葉植物でさえ枯らしてしまう私でしたが
どうやら枯らしの女の名を返上できそうです(笑)

(義父さんからのプレゼント!挿し木から立派に成長♪)
お店では寄せ植えやハンギングをしてみたり、自宅のベランダでは
ゴーヤにハーブのミントを育てています。
新入りのつるバラ、ピエール・ドゥ・ロンサール!
淡いピンクのグランデーションの丸い花に一目ぼれして買った苗も
なんとか枯れずにいてくれます。新芽も発見♪
イングリッシュガーデンとはいかないけど、ベランダの一角に緑が繁る
癒しの空間を作りたいと思っています。
お店ではセージに可愛い紫の花がたくさんついています。
今更ですが、ハーブのお花ってナチュラルで優しげな感じがいいですよね。
因みにミント、夏になったらモヒートにいれたくて!!!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒813-0035
福岡市東区松崎2-12-32
■092-674-2666
■営業時間:月・火は予約制
水~土 11:00~17:30
■定休日:日曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市でイギリス・フランス・ベルギー・オランダから買い付けた
1800年代後半から1960年代のアンティーク家具、ヴィンテージ家具
アンティークドアなどの建具、アンティーク照明を販売しています。
毎日の暮らしが楽しくなるようなアンティーク雑貨や九州一の在庫を誇る
ステンドグラスなどバラエティーに富んだ品揃えの中からお選びいただけます。
1万円以上のお買い物は送料無料!
もうすぐ梅雨か~、今朝あわてて冬場にお世話になった
ライトダウンのジャケットを手洗いしてきました!
ジトジトの前にカラッと乾いてもらわねば・・・
少し前まで、観葉植物でさえ枯らしてしまう私でしたが
どうやら枯らしの女の名を返上できそうです(笑)
(義父さんからのプレゼント!挿し木から立派に成長♪)
お店では寄せ植えやハンギングをしてみたり、自宅のベランダでは
ゴーヤにハーブのミントを育てています。
新入りのつるバラ、ピエール・ドゥ・ロンサール!
淡いピンクのグランデーションの丸い花に一目ぼれして買った苗も
なんとか枯れずにいてくれます。新芽も発見♪
イングリッシュガーデンとはいかないけど、ベランダの一角に緑が繁る
癒しの空間を作りたいと思っています。
お店ではセージに可愛い紫の花がたくさんついています。
今更ですが、ハーブのお花ってナチュラルで優しげな感じがいいですよね。
因みにミント、夏になったらモヒートにいれたくて!!!(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒813-0035
福岡市東区松崎2-12-32
■092-674-2666
■営業時間:月・火は予約制
水~土 11:00~17:30
■定休日:日曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福岡市でイギリス・フランス・ベルギー・オランダから買い付けた
1800年代後半から1960年代のアンティーク家具、ヴィンテージ家具
アンティークドアなどの建具、アンティーク照明を販売しています。
毎日の暮らしが楽しくなるようなアンティーク雑貨や九州一の在庫を誇る
ステンドグラスなどバラエティーに富んだ品揃えの中からお選びいただけます。
1万円以上のお買い物は送料無料!
おかげさまで2周年
2012年05月22日
おかげさまでアンティークハウスペルラは2周年を
迎えることができました。
本当にありがとうございます。
これからもヨーロッパからの素敵なアンティークを
皆様にお届けできるようがんばっていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
次のコンテナは7月初旬に入る予定です。
イギリス、フランスからのドア、ステンドグラスなどの建具も充実した
ラインナップとなっています。
フランスのランプシェードやウォールライトともたくさんありますよ!
前回は買い付けなかったカップ&ソーサーなども今回は
可愛いのを見つけたの買っています。フランスではリモージュも!
でもポットやシュガー&クリーマーもすべて揃っているので
セット売りになりますけどね・・・
お伝えしきれないほど、色々あります!!!
楽しみにしていてくださいね~

迎えることができました。
本当にありがとうございます。
これからもヨーロッパからの素敵なアンティークを
皆様にお届けできるようがんばっていきたいと思います

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
次のコンテナは7月初旬に入る予定です。
イギリス、フランスからのドア、ステンドグラスなどの建具も充実した
ラインナップとなっています。
フランスのランプシェードやウォールライトともたくさんありますよ!
前回は買い付けなかったカップ&ソーサーなども今回は
可愛いのを見つけたの買っています。フランスではリモージュも!
でもポットやシュガー&クリーマーもすべて揃っているので
セット売りになりますけどね・・・
お伝えしきれないほど、色々あります!!!
楽しみにしていてくださいね~


お天気は?
2012年03月11日
今日は梱包作業やネットショップの作業等もあり
休日出勤なので、ブログもアップ~
きれいに咲いてくれているお花たちですが
次々生えてくるつぼみのためにも
切らせもらいました。
ゴメンね~

今日は少し寒いですね、冬に逆戻り?
体調管理気をつけましょうね~♪
では、ゆっくり日曜日の午後をおすごしください。
※毎週月曜日と火曜日は事前に電話予約の上、ご来店をお願いしております。
よろしくお願いいたします。
休日出勤なので、ブログもアップ~
きれいに咲いてくれているお花たちですが
次々生えてくるつぼみのためにも
切らせもらいました。
ゴメンね~
今日は少し寒いですね、冬に逆戻り?
体調管理気をつけましょうね~♪
では、ゆっくり日曜日の午後をおすごしください。
※毎週月曜日と火曜日は事前に電話予約の上、ご来店をお願いしております。
よろしくお願いいたします。
薔薇とねことフェアリー雑貨のお店☆chi-ya
2012年01月24日
今日は全国的に冷蔵庫の中にいるような気温ですね。
朝から雪がチラホラ・・・
そんな中、糟屋郡粕屋町原町に昨年11月に
オープンしたchi-yaに行ってきました。
こちらのショップオーナーさま、まだオープンされる前に
お店に入れるステンドグラスを探しにこられてたのが出会いでした。
オープンの案内をいただいたときは本当にうれしかったです。
オーナーさまの”大好き”と”こだわり”がたくさん詰まった店内へいざ潜入~

オーナーさまの大好きな薔薇、ネコ、フェアリー(妖精)のモチーフの雑貨が
所狭しと可愛くディスプレされています。
しかもお手頃なのがうれしい
ラ・ラ・ラブリー



で、雑貨だけでなくお花まで買えちゃいます!
ブーケや活けこみもお願いできるんですよ。

あった~~~
私のお気に入りだったステンド!
見ているだけで、春のそよ風や優しい日差し、かぐわしいお花の香り
などなど・・・ストーリーを感じるスペシャルな一枚
今回の300枚の仕入れの中にもこういう雰囲気のものはないのです。
あ~アンティークって本当に出会いですね。

お近くの方はもちろん、お近くでない方は東区方面にお越しの際は
立ち寄られてみてくださいね

chi-ya
10:00~19:00
不定休
糟屋郡粕屋町原町3丁目-15-12
TEL=092-515-7300
朝から雪がチラホラ・・・
そんな中、糟屋郡粕屋町原町に昨年11月に
オープンしたchi-yaに行ってきました。
こちらのショップオーナーさま、まだオープンされる前に
お店に入れるステンドグラスを探しにこられてたのが出会いでした。
オープンの案内をいただいたときは本当にうれしかったです。
オーナーさまの”大好き”と”こだわり”がたくさん詰まった店内へいざ潜入~

オーナーさまの大好きな薔薇、ネコ、フェアリー(妖精)のモチーフの雑貨が
所狭しと可愛くディスプレされています。
しかもお手頃なのがうれしい

ラ・ラ・ラブリー

で、雑貨だけでなくお花まで買えちゃいます!
ブーケや活けこみもお願いできるんですよ。
あった~~~

私のお気に入りだったステンド!
見ているだけで、春のそよ風や優しい日差し、かぐわしいお花の香り
などなど・・・ストーリーを感じるスペシャルな一枚

今回の300枚の仕入れの中にもこういう雰囲気のものはないのです。
あ~アンティークって本当に出会いですね。
お近くの方はもちろん、お近くでない方は東区方面にお越しの際は
立ち寄られてみてくださいね

chi-ya
10:00~19:00
不定休
糟屋郡粕屋町原町3丁目-15-12
TEL=092-515-7300
12月1日
2011年12月01日
いよいよ最後の一ヶ月、2011年も終わるんですね~!
コンテナの入港日も決まり、今は嵐の前の静けさ
といったところでしょうか。
でも、楽しみです。あちらで買い付けたものたちと
この福岡で再会できることが・・・
こんなものや↓

なかなか見つからないシェーズロング(寝椅子)も今回は3台!

大人気のGプランのラウンドコーヒーテーブルも1台あります。
アンティーク家具はもちろん、ステンドグラスにアンティークドア、アイアン
温かみのあるアンティークガラス雑貨などなど・・・
早く年が明けてほしいものです。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

コンテナの入港日も決まり、今は嵐の前の静けさ
といったところでしょうか。
でも、楽しみです。あちらで買い付けたものたちと
この福岡で再会できることが・・・
こんなものや↓
なかなか見つからないシェーズロング(寝椅子)も今回は3台!

大人気のGプランのラウンドコーヒーテーブルも1台あります。
アンティーク家具はもちろん、ステンドグラスにアンティークドア、アイアン
温かみのあるアンティークガラス雑貨などなど・・・
早く年が明けてほしいものです。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

手作り花台
警国神社☆骨董市
2011年06月05日
とうとう福岡も梅雨入りしたみたいですね♪
朝、開店前に警国神社で開かれている骨董市に
初めて行ってきました。
骨董はもちろん手作り雑貨のお店や食べ物のお店
いろいろでていました~♪


朝、開店前に警国神社で開かれている骨董市に
初めて行ってきました。
骨董はもちろん手作り雑貨のお店や食べ物のお店
いろいろでていました~♪

今月もよろしく!
2011年06月01日
今日から6月ですね。
月日が過ぎるのが早すぎます・・・
やっと今日、
ここのところ気がかりだった花の植え替えを
しました。

たったこれだけなんですけどね・・・
腰が重くて!(笑)
枯れたトネリコの木にも元気な新芽がでてるんですよ~!
きっと復活してくれること間違いなし
あきらめずに水やりして良かった・・・
今月もアンティークハウスペルラを
どうぞよろしくお願いいたします。
17日には博多港にコンテナが到着しま~す

月日が過ぎるのが早すぎます・・・
やっと今日、
ここのところ気がかりだった花の植え替えを
しました。
たったこれだけなんですけどね・・・
腰が重くて!(笑)
枯れたトネリコの木にも元気な新芽がでてるんですよ~!
きっと復活してくれること間違いなし

あきらめずに水やりして良かった・・・
今月もアンティークハウスペルラを
どうぞよろしくお願いいたします。
17日には博多港にコンテナが到着しま~す


カツサンド
2011年05月11日
おはようございます。ペルラのデイジーです。
先日、お客様から差し入れをいただきました。
フルフルのカツサンドです。

出来立てホヤホヤ、あったか~い
モリモリたべて、元気百倍になりました。
ご馳走さまでした。
先日、お客様から差し入れをいただきました。
フルフルのカツサンドです。
出来立てホヤホヤ、あったか~い

モリモリたべて、元気百倍になりました。
ご馳走さまでした。
GWも終わり・・・
2011年05月07日
こんにちは ペルラのデイジーです。
この週末で、ゴールデンウィークも終わり・・・ですね!
どちらかへお出かけされましたか?
私は3,4日の門司港でのアンティーキングのイベントに
出店した以外はなんら変わらない仕事の日々でした。

暦の上では、昨日から夏ですね!
今年も猛暑の予感・・・
よい週末をおすごしくださいね。

この週末で、ゴールデンウィークも終わり・・・ですね!
どちらかへお出かけされましたか?
私は3,4日の門司港でのアンティーキングのイベントに
出店した以外はなんら変わらない仕事の日々でした。
暦の上では、昨日から夏ですね!
今年も猛暑の予感・・・
よい週末をおすごしくださいね。

花
2011年04月17日
久しぶりにお花を買ってきました。
やっぱりお部屋に生花があるといいものですね。
和みます
買い付けから戻ってきて、一週間。
どういうわけか、すごーく長く感じました・・・

そういえば、もうすぐゴールデンウィークがやってくるのですね♪
みなさん、お出かけの予定は立ってますか???
5月3,4日は門司港のアンティーキングに出店いたします!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
やっぱりお部屋に生花があるといいものですね。
和みます

買い付けから戻ってきて、一週間。
どういうわけか、すごーく長く感じました・・・
そういえば、もうすぐゴールデンウィークがやってくるのですね♪
みなさん、お出かけの予定は立ってますか???
5月3,4日は門司港のアンティーキングに出店いたします!
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
Mama'ズ マーケット
2011年02月19日
こんにちは ペルラのデイジーです。
室内にいると春の日差しを感じるような福岡です。

あたたかくなってくるとお出かけしたくなりますね
~イベントのお知らせ~
2月22日
イオンモール福岡ルクルにて
『Mama'ズ マーケット』が開催されます。
福岡女子会メンバーのおちゃさん&みかんさんのお店
ナチュラル系の大きなお洋服『La peche』
ジャスミンさんのハーブティーのお店『小さなジャスミン』
出店していま~す。
みなさ~ん、お出かけくださいませ~
室内にいると春の日差しを感じるような福岡です。
あたたかくなってくるとお出かけしたくなりますね

~イベントのお知らせ~
2月22日
イオンモール福岡ルクルにて
『Mama'ズ マーケット』が開催されます。
福岡女子会メンバーのおちゃさん&みかんさんのお店
ナチュラル系の大きなお洋服『La peche』
ジャスミンさんのハーブティーのお店『小さなジャスミン』
出店していま~す。
みなさ~ん、お出かけくださいませ~

もう2月ですね!
2011年02月05日
こんにちは。
ペルラのデイジーです。
2月に入り、先月の寒さがうそのような暖かい陽気ですね。
例年は立春とは名ばかりで寒いものですが・・・
3月並みの気温だとか。
節分も終わり・・・あっ!恵方巻き食べ損ねました
最近買った、マスキングテープ。
カードに使っています!
先日、洗った髪も乾かさずに、一心不乱にこのテープで
カードを作っていたら、翌日案の定、熱を出してしまいました
気温の変化が激しいこの時期、みなさんもお気をつけくださいね~

ペルラのデイジーです。
2月に入り、先月の寒さがうそのような暖かい陽気ですね。
例年は立春とは名ばかりで寒いものですが・・・
3月並みの気温だとか。
節分も終わり・・・あっ!恵方巻き食べ損ねました

最近買った、マスキングテープ。
カードに使っています!
先日、洗った髪も乾かさずに、一心不乱にこのテープで
カードを作っていたら、翌日案の定、熱を出してしまいました

気温の変化が激しいこの時期、みなさんもお気をつけくださいね~


とねりこ植えました♪
2010年12月19日
こんにちは ペルラのデイジーです。
良いお天気に恵まれた日曜日、何してました~
昨日、閉店後園芸店に行って、とねりこを買ってきました。
小さい丸い葉が特徴で、春になると緑の葉がワサワサ茂ります。

まだ植えていなかったものを、寄せ植えにもしました。
ひとつはグリーンと白の寄せ植え
もうひとつはグリーンと黄色です。
苦手な作業ですが、やり始めると結構楽しいですね

良いお天気に恵まれた日曜日、何してました~

昨日、閉店後園芸店に行って、とねりこを買ってきました。
小さい丸い葉が特徴で、春になると緑の葉がワサワサ茂ります。
まだ植えていなかったものを、寄せ植えにもしました。
ひとつはグリーンと白の寄せ植え
もうひとつはグリーンと黄色です。
苦手な作業ですが、やり始めると結構楽しいですね


タグ :とねりこ
九大ネコ
2010年12月10日
おはようございます ペルラのデイジーです。
自転車通勤、いつも九大キャンパスの中を通ります。
時々みかけるネコちゃん 日向ぼっこしてました
広い九大キャンパスを住みかとしているのでしょうね。
毛並みもつやつやなので、きっとご飯も問題ないのかな???
寒さも一段と厳しくなってきました、風邪などひかないように
お気をつけくださいね。

自転車通勤、いつも九大キャンパスの中を通ります。
時々みかけるネコちゃん 日向ぼっこしてました
広い九大キャンパスを住みかとしているのでしょうね。
毛並みもつやつやなので、きっとご飯も問題ないのかな???
寒さも一段と厳しくなってきました、風邪などひかないように
お気をつけくださいね。

寒いですね♪
2010年12月08日
おはようございます ペルラのデイジーです。
シトシト冷たい雨はイヤですが、冬らしい寒さになりましたね。
そんな中、店先のパンジーが元気に咲いてくれています。

寒さに強いということだけあって、さすが~
色を見ていると元気になるのでもっとお花を増やしたいですね。
彩り鮮やかなパンジーを見ていると
寒さに負けず、元気に色をまとっていたいものです
シトシト冷たい雨はイヤですが、冬らしい寒さになりましたね。
そんな中、店先のパンジーが元気に咲いてくれています。
寒さに強いということだけあって、さすが~

色を見ていると元気になるのでもっとお花を増やしたいですね。
彩り鮮やかなパンジーを見ていると
寒さに負けず、元気に色をまとっていたいものです

ハンドメイドショップ Rabbits
11月29日☆何の日?
2010年11月30日
こんばんは ペルラのデイジーです。
昨日は定休日だったので久しぶりに
ゆっくり家で過ごしました。
というか、ちょっと風邪気味でおとなしくしていました
昨日は29日、毎月29日は何の日がご存知ですか?
食べること好きな人は、お分かりですよね~
そうそう、お肉の日
特に11月29日は”いい肉の日”とも言われているそうですよ!



明日から12月、スタミナつけて乗り切りましょ~う。
ちなみに博多区住吉の黒毛和牛 華神(かがみ)さん
黒毛和牛の希少部位が食べられる焼肉屋さんとしておすすめで~す。
ちなみにデイジー、一日寝たので完全復活です!
月末まで突っ走りますので、よろしくお願いいたします。
福岡市博多区住吉2ー17-21
TEL:092-263-6047

昨日は定休日だったので久しぶりに
ゆっくり家で過ごしました。
というか、ちょっと風邪気味でおとなしくしていました

昨日は29日、毎月29日は何の日がご存知ですか?
食べること好きな人は、お分かりですよね~
そうそう、お肉の日
特に11月29日は”いい肉の日”とも言われているそうですよ!
明日から12月、スタミナつけて乗り切りましょ~う。
ちなみに博多区住吉の黒毛和牛 華神(かがみ)さん
黒毛和牛の希少部位が食べられる焼肉屋さんとしておすすめで~す。
ちなみにデイジー、一日寝たので完全復活です!
月末まで突っ走りますので、よろしくお願いいたします。
福岡市博多区住吉2ー17-21
TEL:092-263-6047
