スポンサーサイト
蕎麦といえば・・・
2010年04月30日
蕎麦ランチしてきました。
大将~ご無沙汰してました~♪
手挽き蕎麦が一番大好きだけど、ガッツリ食べたかったので
お昼膳をオーダー。
かしわご飯も付いています。
手作り豆腐がおいしい~
みんなでつついた鴨~

このあと午後のミーティングへダッシュでした

いまとみさんと同じ通りにダムナチュールさんが入っている
マンションがありますが・・・金曜日だけのオープン

残念無念。。。またの機会に

ナーシングチェア
2010年04月29日

ナーシングチェアってご存知ですか?
授乳用の椅子なんですよ。
椅子の足も短く安定感があります。
こんな椅子に座ってベイビーちゃんに授乳・・・

ママにとってもゆったりとした至福の時になりそうですね

実は、読書や趣味の手仕事の時にもリラックスして
座っていただけますよ~
ペルラにはトラディショナルな柄の生地を張ったものもありますが
この椅子のようにモダンなスタイルのお部屋にも取り入れやすい柄
のものがあります。
ズバリ


もちろんペルラの生地はすべてイギリスで買い付けていま~す。
オープンまでもう少しお待ちくださ~い

ドアノッカー
2010年04月28日

写真を早くアップしないと~
しばし現実逃避・・・これなんだと思いますか?

ハチでしょうかね?
ノックしたさに、来客が増えるかも

日本のドアには見かけないドアノッカー、おもしろいかも・・・
福耳ズカフェ
2010年04月27日
してきました

偶然、別の研修会でご一緒した方との再会もあり
世間は狭いな~と思ったものです。
楽しみにしていた、じどり長屋のオーナーきよじゅんさん
のお話、経験されたことなど惜しみなくお話いただき
本当に感謝です。
核心部分は胸にスーッと落ち、ある意味晴れ晴れと
会場を後にしたのでした

ランチをはさんで、これまた月いちのミーティングです。
モチベーションアップには欠かせない・・・
来月こそ立てた目標はやり遂げたい


サーモンの注文!
2010年04月24日

件名は”サーモンの注文”
ん?って思ったけど
本文を開いてみると・・・
『注文したサーモン3本キャンセルしていいですか~
主人がとんこつラーメンを作りたくて豚骨を10kg買って
冷凍庫がパンパンで入らないんです・・・云々かんぬん

よく見ると、漢字は違うものの同姓の方に送るはずだったメールのようです

すぐ後に、侘びのメールも来ていました。
実はデイジーもオランダにいる時おいしいラーメンが食べたくて、大きな鍋を買って
鶏がらスープを作ったことがあったから、思わず分かる、分かる


食べたいものは、自分で作るしかない

と思わず、間違いメールにうなずいていました。
チリ在住4年目に突入の彼女・・・
遠い地球の裏側でがんばってるんだな~Astra la vista

アイアンフック
倉庫です!
2010年04月21日
アンティークハウスといっても、正確にはウェアハウス(倉庫)なのです。
天井も高~い!
有効に活用したいけれど、なかなか上手くいきませんね~
ステンドグラスを置いている一角だけパイプでやぐらを組んで
椅子を上にあげました。
シャンデリアをどこに吊るそうか、悩んでいます。。。
椅子の生地張替え
2010年04月20日

今は古びたブルーグレーの生地をこれに張り替えちゃいます
トラディショナルな花柄だいすきですが、こういう柄だとモダンな
スタイルの家具ともあわせやすくなるのではと思って・・・
めざせ!アンティークとモダンのミックススタイル

さてさて、どんな風にできあがるかな~

10時のおやつ♪
2010年04月18日
急遽本日も写真撮影のために出社です。
ホームページ用の写真をせっせと撮らないと・・・
10時のおやつは近所のパン屋さんフルフルのミニクリームコルネ

小さいサイズがちょうどいい

さて、お日様が出ているうちにもうひと仕事がんばります

骨盤座ぶとん
2010年04月17日
高さ調節してもまだ低い・・・
そんなこんなで1ヶ月過ごしてきましたが
ようやく解消されました

ファンケルさんの骨盤座ぶとん

ちゃんと骨盤がホールドされていて、背筋も伸びる

足元もだらりとならない

仕事をしながら骨盤矯正・・・一石二鳥でうれしいかぎりです

小さなラッキー♪
2010年04月16日

今日は日差しがあるので


何時になったら、冬物の服しまえるんでしょうかね???





先日お出かけした時のこと、乗ったタクシーの運転手さんが
とってもいい人だったり・・・

バスを降りるとき、何かおかしと思ったら、傘を座席のところに
置いたままで、取にも戻ろうと振り返ったら、可愛いセーラー服姿の
女の子が傘をもってきていてくれたり・・・

最後に立ち寄ったお店で、お取り置きのカーディガンをとりに行ったら
『今日は雨の日なので、10%オフです~』
そんなサービスがあったなんて知らなかったから、嬉しさ倍増です

小さな幸せが積み重なって、大きな幸せ感に包まれた一日でした

今日はおひさまが出ているだけで、幸せですね

寒くなったり、暖かくなったり体もついていくのが大変です。
みなさん~、お気をつけくださいませね~

大きな窓
2010年04月13日

カーテンを引かずに、あけっぱなしのお家が多いこと

第2次大戦中、ナチス軍の侵攻の際ユダヤ人をかくまって
いるという嫌疑をかけられないため・・・
ただ単に、きれいにしている部屋を見て欲しいから・・・
などなど、聞いたことがあります。
じっと見ると失礼ですから、そこはチラ見をして・・・おしゃれな内装


住宅街を歩く楽しみでもあります。
あっ!窓際で置物のように座っている猫ちゃん発見

あくまで、チラ見ですから・・・チラ見

ラッキーちゃん
2010年04月11日
イギリスで買い付けた猫の貯金箱
ラッキーちゃんと名付けています
何よりも心待ちにしていた、このことの再会
無事、割れることなく箱の中から見つけたときは、とっても嬉しかったです
ところでなぜラッキーちゃんか?
このことの出会いは、買い付けたステンドグラスの搬出の日
同じ通りにあるお店のショウウィンドウに、鎮座しているところ
一目惚れで買いました。
そして、ステンドグラスの会社の社長に見せてしばし談笑
トラックへの積み込み作業が終わって、いざ2台に分かれて倉庫へ
の搬入作業です。
またまたトラックから運び出す・・・結構デイジーは疲れました
全ての作業が終わった時、その社長がツカツカっとデイジーの
ところにやってきて、ないやら・・・???
20ポンドを差し出して、『お昼に買った猫の貯金箱に入れておきなさい』って
お断りしたけれど、もってけもってけ・・・という感じで。。。
結局、ありがたくいただきました
こういうのってユーモア?、ウィットに富むって言っていいのかしら・・・
やられた~と思いました
いろんな外国の方と接すると、こんな思いもしない演出、サプライズ
があって、いやみもなくさらりとやってのける。。。
本当に脱帽です
デイジーもこうなりたい・・・。
せめて、『今度お会いする時に利子をつけてお返ししますね』
と言えたらよかった・・・
もちろんその時の20ポンドは大切にとっています。
ステキな瞬間をくれたラッキーちゃん、あなたはまさに招き猫ね

癒されます♪
珠玉・・・真珠・・・旅♪
2010年04月08日
珠玉(しゅぎょく)という言葉を聞くとゾクッとします。
珠玉の短編。。。
珠玉の小品。。。
珠玉の町々。。。などなど
珠玉とは、真珠や宝石のことで美しいものを讃える表現なんです。
しかも小さな物に対して・・・
真珠ってダイヤモンドのようにキラキラした輝きではないけれど
”ちゃんとここにいるよ”っている存在感があり、凛としたオーラを纏っていて
その美しさが大好きです
世界の美しい小さな街にも、真珠と例えられるところがたくさんあります。
アンダマン海の真珠・・・プーケット島(タイ)
ドナウの真珠・・・ブダペスト(ハンガリー)
東洋の真珠・・・マニラ(フィリピン)
アドリア海の真珠・・・ドブロヴニク(クロアチア)
エーゲ海の真珠・・・アテネ(ギリシャ)
きりがないですね(笑)
華々しい大都会や大規模なリゾート地ではないけれど、しっとりした
輝きを放っている、魅力的な町々・・・
珠玉→真珠→旅は、私の中では一本の線で繋がるイメージでした
アンティーク家具は新品の家具と比べてピカピカ感はないけれど
むしろ傷があったり・・・
でも、そう真珠の輝きのように長い時を経てものなお凛とした佇まいの
家具たちの良さを、そんな輝きに出会っていただきたい・・・
そんな想いから、イタリア語で真珠という意味の perla(ペルラ)と屋号
を決めました。
どうぞよろしくお願いいたします
でも、まだ開店のメドが立たない~
助けて~
東京駅のモデル
2010年04月06日
のセントラルステーションです。
車内から撮ったので、見づらくてゴメンなさ~い
そうそう、今となれば中国より?自転車天国のオランダです

自転車専用道もあるので、安心して乗りまくれるんですよ~
でも、日本のように一万円以内なんて安い自転車はないのです

最低でも大人用60000円位していたような・・・
何しろ一生ものですから。とっても丈夫なつくりです。
修理を繰り返し、大切に乗り続けているようですね。
物を大切にする暮らし垣間見ました
