スポンサーサイト
夏♪
おひさま
2011年09月13日
こんにちは ペルラのデイジーです。
テレビネタですみません。。。
NHKの朝ドラ”おひさま”いつも楽しみに
しているんです。
百白花の店内が可愛くて・・・
バラのステンドドアが使われていたり!
ストーリーもさることながら、そういうところに
目がいきます。
その時代の生活様式を忠実に再現しているかどうかは
さておき、参考になりますよね。
明日も楽しみ
テレビネタですみません。。。
NHKの朝ドラ”おひさま”いつも楽しみに
しているんです。
百白花の店内が可愛くて・・・
バラのステンドドアが使われていたり!
ストーリーもさることながら、そういうところに
目がいきます。
その時代の生活様式を忠実に再現しているかどうかは
さておき、参考になりますよね。
明日も楽しみ

ペルラの前の田んぼ
2011年06月08日
こんにちは ペルラのデイジーです。
ペルラの前には田んぼが2区画あります。
田植えが終わると青々とした稲が揃い、殺風景な場所も
季節感をタップリ楽しめる場所に変貌してくれるのです。
でもどうやら、その一区画にケアハウスが建つようなんです。
ちょっと寂しいですね・・・。
だんだん、自然が減っていく・・・
あと一区画の田植えもまだだけど???
向かいの田んぼ事情が気になる今日この頃です
ところで、昨日は保険の講習会で1日外に出ていました。
ステンドグラスをお買い上げのため再来店してくださった
お客様にもお会いできなくて残念でした。
遠方よりご来店誠にありがとうございます
ペルラの前には田んぼが2区画あります。
田植えが終わると青々とした稲が揃い、殺風景な場所も
季節感をタップリ楽しめる場所に変貌してくれるのです。
でもどうやら、その一区画にケアハウスが建つようなんです。
ちょっと寂しいですね・・・。
だんだん、自然が減っていく・・・
あと一区画の田植えもまだだけど???
向かいの田んぼ事情が気になる今日この頃です

ところで、昨日は保険の講習会で1日外に出ていました。
ステンドグラスをお買い上げのため再来店してくださった
お客様にもお会いできなくて残念でした。
遠方よりご来店誠にありがとうございます

秋の夕暮れ☆
2010年10月30日
こんばんは ペルラのデイジーです。

独身時代、働いている時は朝出社後は外の景色などほとんど
見ることが出来ない生活
晴れているのか曇りなのか・・・暑いのか寒いのか・・・
帰るときはもう真っ暗。
それを思うと、今、とっても人間らしい生活をしていると感じています。
自然に囲まれた生活、程よい都会が近くにあり
福岡生活すごく気に入っています
夕暮れ時の多々良川がきれいでした。
今日も一日お疲れさま

独身時代、働いている時は朝出社後は外の景色などほとんど
見ることが出来ない生活

晴れているのか曇りなのか・・・暑いのか寒いのか・・・
帰るときはもう真っ暗。
それを思うと、今、とっても人間らしい生活をしていると感じています。
自然に囲まれた生活、程よい都会が近くにあり
福岡生活すごく気に入っています

夕暮れ時の多々良川がきれいでした。
今日も一日お疲れさま


実りのとき
2010年10月16日
おはようございます
ペルラのデイジーです。
ペルラのお店の前は田んぼです。
3月にこの場所に移転してきて以来
はや10月。その間、田植えがあり、酷暑の夏を超え
やっと稲刈りです。いい色に色づいていますね。

時が過ぎるのがホント早いです
稲刈りのあとは、ちょっとさびしいですね。



ペルラのデイジーです。
ペルラのお店の前は田んぼです。
3月にこの場所に移転してきて以来
はや10月。その間、田植えがあり、酷暑の夏を超え
やっと稲刈りです。いい色に色づいていますね。
時が過ぎるのがホント早いです

稲刈りのあとは、ちょっとさびしいですね。

衣替え終わった?
2010年10月05日
今朝、金木犀のいい香りを風が運んで来てくれました
ちょっとしたことで、どんどん季節が進んでいるのを
感じますね。
しかも夕暮れの時間がすごく早くなったし・・・
昨日は休みだったけど、午後から事務所に行って
いろいろしていたら、帰る頃にはもう真っ黒になっていました。
でも、衣替えがまだだったことに気がつきました・・・
今度の休みは衣替え、どうかお天気でありますように

ちょっとしたことで、どんどん季節が進んでいるのを
感じますね。
しかも夕暮れの時間がすごく早くなったし・・・
昨日は休みだったけど、午後から事務所に行って
いろいろしていたら、帰る頃にはもう真っ黒になっていました。
でも、衣替えがまだだったことに気がつきました・・・

今度の休みは衣替え、どうかお天気でありますように

稲刈りは?いつ・・・
2010年09月24日
ペルラの前の田んぼ
稲穂もいい色に色づき、頭を垂れています

稲刈りはまだでしょうか?
自分がするわけでもなく、このお米を食べられるわけでもなく・・・
でもなぜか、気になっている今日この頃です
新米の美味しい季節になりましたね
稲穂もいい色に色づき、頭を垂れています

稲刈りはまだでしょうか?
自分がするわけでもなく、このお米を食べられるわけでもなく・・・
でもなぜか、気になっている今日この頃です

新米の美味しい季節になりましたね

明日はお彼岸
2010年09月22日
今夜は中秋の名月。
雲がかかって無理かなと思いましたが、きれいなまん丸お月様が
顔を出しています。
今日、事務所の帰り道白い彼岸花を見つけました。

今年は猛暑のせいで、開花が遅れていると聞きました。
この彼岸花の別名曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、
サンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうです。
彼岸花は”死人花””地獄花”など呼ばれことがあり
不気味な感じがしますよね。
でもこの白の彼岸花・・・赤とはまったく違いますね。
優しげな佇まい
雲がかかって無理かなと思いましたが、きれいなまん丸お月様が
顔を出しています。
今日、事務所の帰り道白い彼岸花を見つけました。
今年は猛暑のせいで、開花が遅れていると聞きました。
この彼岸花の別名曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は、
サンスクリット語で天界に咲く花という意味だそうです。
彼岸花は”死人花””地獄花”など呼ばれことがあり
不気味な感じがしますよね。
でもこの白の彼岸花・・・赤とはまったく違いますね。
優しげな佇まい

秋はまだ?
成長中♪
すずめのすっちゃん♪ その後
2010年07月14日
朝は凄い雨でしたね
みなさんのお住まいのところは大丈夫ですか?
昨日のブログに書いた、すずめのすっちゃん
夕方になってから、親鳥が戻ってきて、すっちゃんに口移しで
えさを与えている姿を確認しました
どうやら、親鳥はえさを探しに行ったものの、大雨ですぐに戻って
来れなくて、すっちゃんはお母さんを呼んでいたのですね。
これで一安心
育児放棄でなくてよかった~

みなさんのお住まいのところは大丈夫ですか?
昨日のブログに書いた、すずめのすっちゃん

夕方になってから、親鳥が戻ってきて、すっちゃんに口移しで
えさを与えている姿を確認しました

どうやら、親鳥はえさを探しに行ったものの、大雨ですぐに戻って
来れなくて、すっちゃんはお母さんを呼んでいたのですね。
これで一安心

育児放棄でなくてよかった~

すずめのすっちゃん♪
2010年07月13日
朝から一匹のすずめがずっと鳴いています
一時お店の中にはいてきて、鳴いていましたが
今は室外機の近くて鳴いています。
体は小さいのでまだ子供のようです。
確かすずめは集団行動だったような気がします。
群れからはぐれてしまったのか・・・
雨にうたれて弱ってしまわないか、気がかりです。
ちなみに名前はすっちゃんと名づけました。
手をさしのべてみたら、飛んで逃げるわけでもなく
右往左往
早く群れに戻れますように

一時お店の中にはいてきて、鳴いていましたが
今は室外機の近くて鳴いています。
体は小さいのでまだ子供のようです。
確かすずめは集団行動だったような気がします。
群れからはぐれてしまったのか・・・
雨にうたれて弱ってしまわないか、気がかりです。
ちなみに名前はすっちゃんと名づけました。
手をさしのべてみたら、飛んで逃げるわけでもなく
右往左往

早く群れに戻れますように

富士山山開き
2010年07月03日
7月1日は富士山の山開きでしたね
去年のお盆休みを利用して、登りましたが、今思えば行っておいてよかった
と思いました。
良い意味で何が起こるかわからないから、思い立ったときが吉日
行動したが勝ちですね
でも、すっかり体力に自信がない今日この頃です・・・
運動しなくちゃね
『骨董&アンティークin福岡』
明日まで、福岡国際会議場で開催中
ペルラも出店していま~す
※会期中、松崎のお店は閉めさせていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。

去年のお盆休みを利用して、登りましたが、今思えば行っておいてよかった
と思いました。
良い意味で何が起こるかわからないから、思い立ったときが吉日

行動したが勝ちですね
でも、すっかり体力に自信がない今日この頃です・・・

運動しなくちゃね

『骨董&アンティークin福岡』
明日まで、福岡国際会議場で開催中
ペルラも出店していま~す
※会期中、松崎のお店は閉めさせていただくことになりました。
よろしくお願いいたします。
タグ :富士山骨董&アンティークin福岡
田植え終了♪今日はワンデイコンタクト
2010年06月23日
お店の前は田んぼです
あっという間に田植えは終わっていました。

黄金色の穂がたれる秋が楽しみです。
どんな風景になるのか・・・
ところで、本日10:00~14:00まで
ワンデイコンタクトwithトステムショールーム福岡
に出店いたしておりま~す。
みなさんのご来店をお待ちしています
▼博多区半道橋2-15-10
※無料駐車場有

あっという間に田植えは終わっていました。

黄金色の穂がたれる秋が楽しみです。
どんな風景になるのか・・・
ところで、本日10:00~14:00まで
ワンデイコンタクトwithトステムショールーム福岡
に出店いたしておりま~す。
みなさんのご来店をお待ちしています

▼博多区半道橋2-15-10
※無料駐車場有
Green thumb(グリーンサム)
2010年06月16日
みてみて~
ワイヤープランツから新芽が出てきたんです

実は、育てるのが簡単といわれているグリーンでさえな
ぜか枯らしてしまいます
このワイヤープランツも一時は瀕死の状態の時もありましたが
無事乗り越えてくれたようです。
野菜や植物を育てるのがうまい人をGreen thumb(グリーンサム=緑の親指)
と表現されます。
あいにく私は緑の親指を持ち合わせてないようですが
愛情たっぷりに育てていま~す
植物もキレイだね~
って声をかけながら世話をすると
スクスク育つって聞きますよね
お部屋に生花やグリーンがあるだけで、心が和みます
楽天に出店中→ ☆ よろしくお願いしま~す♪

ワイヤープランツから新芽が出てきたんです

実は、育てるのが簡単といわれているグリーンでさえな
ぜか枯らしてしまいます

このワイヤープランツも一時は瀕死の状態の時もありましたが
無事乗り越えてくれたようです。
野菜や植物を育てるのがうまい人をGreen thumb(グリーンサム=緑の親指)
と表現されます。
あいにく私は緑の親指を持ち合わせてないようですが
愛情たっぷりに育てていま~す
植物もキレイだね~

スクスク育つって聞きますよね

お部屋に生花やグリーンがあるだけで、心が和みます

楽天に出店中→ ☆ よろしくお願いしま~す♪
雨が似合う花・・・
2010年06月08日
梅雨入り前のうれしい晴天・・・
洗濯に勤しんでいます(笑)
一番梅雨入りを待ち望んでいるのは、この花かも知れませんね


雨が似合う花といえば、この季節”紫陽花”ですね。
学名・英名Hydrangea(ヒドランジア、ハイドランジア)とよばれ
『水の容器』という意味だそうです。
めぐみの雨をうけて、しっとり咲き誇る街角の紫陽花を眺めるのも
この時期の楽しみですね
ネットショップはこちら→ ☆
洗濯に勤しんでいます(笑)
一番梅雨入りを待ち望んでいるのは、この花かも知れませんね


雨が似合う花といえば、この季節”紫陽花”ですね。
学名・英名Hydrangea(ヒドランジア、ハイドランジア)とよばれ
『水の容器』という意味だそうです。

めぐみの雨をうけて、しっとり咲き誇る街角の紫陽花を眺めるのも
この時期の楽しみですね

ネットショップはこちら→ ☆
レンゲ畑
さ・く・ら
2010年03月24日
おはようございます
アンティークハウス ペルラのデイジーです。
今朝は雨がしとしと寒いですね~。
咲き始めた桜の花もきっとびっくり
でしょうね。
昨日お花見がてらに九大キャンパスの中を歩いてみました。
幹の下のほうに咲いているのを発見
枝全体がピンクに染まるほどの桜もきれいだけれど
こんな一匹狼的な桜もかわいいですね
独立心旺盛なのかしら・・・
ところで桜の季節に使う言葉に、花曇り、花冷え、花散らしの風など
なんとも風流な表現ですが、何か他にもあるのでしょうかね?
後から調べてみよ~っと

アンティークハウス ペルラのデイジーです。
今朝は雨がしとしと寒いですね~。
咲き始めた桜の花もきっとびっくり

昨日お花見がてらに九大キャンパスの中を歩いてみました。
幹の下のほうに咲いているのを発見

枝全体がピンクに染まるほどの桜もきれいだけれど
こんな一匹狼的な桜もかわいいですね

独立心旺盛なのかしら・・・
ところで桜の季節に使う言葉に、花曇り、花冷え、花散らしの風など
なんとも風流な表現ですが、何か他にもあるのでしょうかね?
後から調べてみよ~っと

タグ :桜