スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

トリオ

2010年10月21日

こんにちは ペルラのデイジーです。

イギリスでは一般的なトリオ

カップ&ソーサーともう一枚ケーキ用のお皿

3つ揃ってトリオといいます。

重ねてセッティングできるのでおしゃれですよね。



美味しいケーキと一緒にアフタヌーンティーで優雅な時間を

お過ごしくださいねicon97



アンティークハウス ペルラ


  


Posted by ペルラ at 12:24Comments(0)アンティーク家具

アンティークフック

2010年10月19日

こんにちは ペルラのデイジーです。

ペルラでは建具類も充実していますよ。

アンティークフック、どれがお好みですか~?

  


Posted by ペルラ at 12:25Comments(0)アンティーク家具

クロネコさん♪

2010年10月18日

こんにちは ペルラのデイジーです。

動物が大好きなデイジーですicon123

ムツゴロウさんのようにたくさん動物に囲まれたい願望大です(笑)

アンティーク家具のお届けもクロネコさんが運んでくれます。

クロネコさん、ペルラのアンティーク家具をいつもお客様のところに

大切に運んでくださりありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします。



ところで親猫は子猫の首根っこをくわえて、けっして落とさないように

運ぶんですよね。




アンティークハウス ペルラ




  


Posted by ペルラ at 10:14Comments(0)アンティーク家具

アンティークのオーラ

2010年10月17日

こんにちは

ペルラのデイジーです。

個人的に大好きなアンティークチェアです。



木の色と質感がなんともいえない雰囲気を

出してくれています。

ディテールが美しく、かっこいい・・・

女性的な椅子に見えますか?それとも男性的な椅子にみえますか?




詳細をご覧になりたい方はこちらからどうぞ


アンティークハウス ペルラ
  


Posted by ペルラ at 12:39Comments(0)アンティーク家具

木枠の修理☆ステンドグラス

2010年10月03日

アンティークハウスペルラではお客様のご希望にあわせて

金具をとって、木枠をきれいに塗り変えることをしています。

何なりとご相談くださいねicon12

(Before)

(After)


黄色と緑色がとってもさわやかなステンドグラス。


お部屋のインテリアとして飾られるのか、実際の窓として嵌め込まれるのか

それはわからないのですが、いずれにしても新しいオーナー様のもとで

一層きれいに輝いて欲しいicon97
  


Posted by ペルラ at 11:18Comments(2)アンティーク家具

お嫁入りしました☆アンティークステンドグラス

2010年09月26日

個人的に一番のお気に入りのステンドグラス 昨日、お嫁に出しました。




嫁ぎ先は、来年完成予定の新築のお宅、その一角では奥様のお気に入りの

お花や鉢植え、かわいい雑貨などを取り揃えたお店を出される計画なのだとか・・・

聞いているだけでも、こちらがワクワクしてきます。



春うららかな日を思わすステンドグラスの蝶々icon113

新しいお家で春の光を受けて、華麗に舞う日が楽しみです。

オープンしたらお伺いしたいと思います。

新築完成を心よりお祈りいたしておりますicon12



ありがとうございましたface02




アンティークハウス ペルラ
  


Posted by ペルラ at 13:39Comments(4)アンティーク家具

期間限定セール♪

2010年09月24日

本日から9月30日まで期間限定セール中icon97



こちらからどうぞ
  


Posted by ペルラ at 15:30Comments(0)アンティーク家具

アンティークのキャンドルスタンド

2010年09月21日

暑さ寒さも彼岸まで・・・といわれるように

この暑さ、もう少しの辛抱ですねface03

キャンドルを炊いて、ハーブティーを飲みながら

秋の夜長を過ごしたいもの・・・icon102







アンティークハウス ペルラ  


Posted by ペルラ at 16:44Comments(0)アンティーク家具

アンティークのシャンデリア

2010年09月12日

最近、街の中でよくシャンデリアを目にします。

ブティックや雑貨のお店で・・・

意外と店内はシンプルなスタイルに豪華なシャンデリアを

あわしていたり。。。

こちらは、カットガラスのランプシェードが付いたシャンデリア

普通の白熱球対応なんですよ。



長いクリスタルがめずらしく、装飾も美しい~

かなりゴージャスicon102



  


Posted by ペルラ at 12:18Comments(3)アンティーク家具

アンティークのファイヤーフレーム

2010年09月11日

9月の最終日曜日からヨーロッパではサマータイムが終わり

冬に向かっていく季節の渡来icon196

ヨーロッパのお宅では珍しくない暖炉icon12

専門店もよく見かけます。

ヨーロッパの冬は毎日どんより曇り。

3時を過ぎるとだんだん暗くなりはじめます。

4時ともなるともう真っ暗、温かい炎が揺らめく暖炉の

前のソファに腰掛けて、新聞を読んでいるおじさんがいる

お家の前をよく通ったものでした。

えっ!もうこんな時間に帰ってきてるの???とか

優雅でいいな・・・と思ったものですicon97

実際は火は焚かなくとも、インテリアとしてファイヤーフレーム

を取り付けているお宅もたくさん!

実はペルラにも商品が1点あるんです。

ネットショップにもまだあげていないもの・・・



彫刻が美しいものです・・・早く組み立てて見たいのですが。

これじゃ全体像がわからないですねface07

すみませんicon10









  


Posted by ペルラ at 10:24Comments(0)アンティーク家具

シャビーな感じ☆アンティークラダー

2010年08月22日

shabby(シャビー)とは物などが使い古された、擦り切れた

くたびれたという意味


以前にもブログに載せたアンティークラダーはまさにこのシャビー


という言葉がぴったりのものicon102


ブルーグレーのペイントがうっすら残ってる・・・この感じがシャビーなんですね



安全上、本来のはしごとして使うのはちょっとNGですが・・・





我が家のモデルたちを総動員して、こんなふうにディスプレイに使うと


お部屋の一角が素敵な空間にicon12


お花やグリーンを飾ってもいいですよねicon12


シャビーシックをめざすアンティーク好きさんにおすすめなアンティークラダー


でした。


シャビーシックなアンティークラダーはこちらからどうぞface02

楽天市場にはこちらからどうぞface02





アンティークハウス ペルラ  


Posted by ペルラ at 19:21Comments(0)アンティーク家具

これも木でできてます!

2010年08月12日

アンティークのワードローブです。

大きいので、上部だけの写真でお許しください。

よ~く見てきださいね



木でできたスタッズといっていいかわかりませんが、それっぽい・・・

確かに一枚の木をピラミッド型

なんかロックっぽいでしょ~




さすが、ロック発祥の国イギリスicon65


できればもっといっぱい付けてほしかったです(笑)

  


Posted by ペルラ at 11:27Comments(2)アンティーク家具

収納もたっぷり!

2010年08月10日

中は布張りのブランケットボックスです。収納力抜群icon97

急な来客時、お部屋に散らかったものとりあえず、ほうり込んじゃえますよface05



上品なベージュと、裾のフリンジがポイントです。

壁側につけて座ったり、ちょっとしたテーブル代わりにも!

コロが付いているので移動も簡単なんですよ~icon14  


Posted by ペルラ at 10:55Comments(0)アンティーク家具

アンティークフック☆ブラス(真鍮)

2010年08月05日

連日の暑さで、頭がボーッとしています。

腰の曲がったおじいさんに見えてきました・・・face07


アンティークのフックですが、正しくはこの向きで壁につけますface02


  


Posted by ペルラ at 15:25Comments(2)アンティーク家具

アンティークチェア☆チッペンデール様式

2010年08月01日

アンティーク家具には様々な名前がつけられています。

こちらの椅子はチッペンデール様式と呼ばれているものです。



チッペンデール様式とは、18世紀中頃を中心とした、

イギリスの家具様式のことを言います。

チッペンデール様式の名は、イギリスの家具デザイナーで、

ロココ家具メーカー創始者であるトーマス・チッペンデール(1718~1779年)

から付けられています。

チッペンデール様式は、椅子の背もたれの部分に、リボンを絡ませたような

「リボンバック」や、「中国風の椅子」などが特徴。

繊細で優美な椅子ですよね。もはや芸術icon97



icon74ペルラのネットショップはこちらです
アンティークハウス ペルラ  


Posted by ペルラ at 23:22Comments(0)アンティーク家具

ドアもあります☆アンティーク建具

2010年07月30日

こんばんは。

気がつけばもう月末face08

子供の頃、8月に入ると夏休みの終わりが迫ってくるようで

寂しくなったものでしたface07

話は変わりまして、ペルラではアンティークのドアも取り扱っています。



店舗にいかがでしょうか~icon97


詳細はペルラのネットショップCheck!Check!↓   ↓   ↓
アンティークハウス ペルラ




  


Posted by ペルラ at 21:19Comments(0)アンティーク家具

ベンドウッドチェア

2010年07月29日

ベンドウッドチェア・・・曲木の椅子icon97

この写真を見ていただくと一目瞭然。

硬い木がきれいにまーるく曲がっていますねicon53

蒸気を使って成型されます。


ビーチ材で軽いので移動も楽々

肩の痛いデイジーでも大丈夫です。

丸いフォルムに木の温もりがたまらないアンティークチェアです。

近日中にネットショップに上げますねー。


アンティークハウス ペルラ  


Posted by ペルラ at 21:32Comments(0)アンティーク家具

象嵌

2010年07月28日

象は『かたどる』、嵌は『はめこむ』という意味があります。

象嵌の本来の意味は、一つの素材に異質の素材を嵌め込むと言う意味。

これは、マホガニーに別の木を嵌め込んでいますね。

細かい職人仕事にうっとりですface05





ペルラのネットショップもぜひのぞいて下さいね。こちらからどうぞface02


アンティークハウス ペルラ  


Posted by ペルラ at 13:38Comments(0)アンティーク家具

Escutcheon(エスカチョン)

2010年07月25日

家具の引き手や鍵穴などの周囲に取り付ける金具のことを

Escutcheon(エスカチョン)といます。

金具ひとつをとっても時代様式がわかるんですよね~

▼18世紀中期(アーリー・ジョージアン様式)
ループ・ハンドル


▼18世紀中期~後期(ジョージアン、リージェンシー様式)
スワンネック・ハンドル


白鳥の首・・・いわれてみればそう見えますねicon97

(※家具は1900年代から1930年代のものです)




ペルラのネットショップこちら からどうぞ

  


Posted by ペルラ at 10:08Comments(0)アンティーク家具

美脚ストーリー☆猫脚

2010年07月24日

イギリス18世紀前半、アン女王の時代に流行した〈ガブリオレレッグ〉

外に膨らんだ足の上部が下に行くにつれて、なだらかに内側にカーブして
いる曲がり脚のことを言います。

俗に言う猫脚ですね!

ガブリオレとは跳ぶ、跳び回るというフランス語から転意。

曲線の脚は、オランダを経由してはいってきたものです。



足先の形もいろいろありまして~これは 〈ボール&クロー・フット〉

権力の象徴としての玉を釣り爪でつかむことを意匠で表したもの。



アンティークの装飾を見ていると、そこに込められた想いを
感じ取れますね。

これからもアンティークの楽しみ方をお伝えしていきま~す。


ペルラでは猫脚の椅子・キャビネット・フットスツールなど
取り揃えております。

ペルラのネットショップこちらからどうぞ


  


Posted by ペルラ at 13:47Comments(0)アンティーク家具