猫脚
2010年11月02日
こんにちは ペルラのデイジーです。
もう11月ですね~
やり残していることがたくさん!気持ちだけ焦ります
気を取りなおして・・・
アンティーク家具といえばテーブルや椅子の脚は
年代別に特徴があり形状も違っています。
よく知られているのが猫脚(ガブリオレレッグ)と呼ばれるもの。
そうそう、ねこちゃんの脚のように優雅
一般的にシンプルで日本で猫脚と称されているのは
18世紀にデザインされたQueen Anne leg(クイーンアンレッグ)
と呼ばれるものです。
そのほか図のように数多くの猫脚があるんですよ~
小さくてみえづらくて、ごめんなさい
Posted by ペルラ at 12:27│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
テーブルやいすの脚にも時代によって流行があるのですね・・・
人間の足、太いのが流行らないかしら・・・^^;
人間の足、太いのが流行らないかしら・・・^^;
Posted by まみい
at 2010年11月03日 10:31

まみいさん
はい!時代別に見ていくと楽しいのですよ!
最近、自転車通勤に変えたから、ふくらはぎが
細くならないか期待しているデイジーです(笑)
はい!時代別に見ていくと楽しいのですよ!
最近、自転車通勤に変えたから、ふくらはぎが
細くならないか期待しているデイジーです(笑)
Posted by デイジー
at 2010年11月03日 21:54
