猫脚

2010年11月02日

こんにちは ペルラのデイジーです。

もう11月ですね~

やり残していることがたくさん!気持ちだけ焦りますicon10

気を取りなおして・・・

アンティーク家具といえばテーブルや椅子の脚は

年代別に特徴があり形状も違っています。

よく知られているのが猫脚(ガブリオレレッグ)と呼ばれるもの。


そうそう、ねこちゃんの脚のように優雅icon97

legs-s.jpg

一般的にシンプルで日本で猫脚と称されているのは

18世紀にデザインされたQueen Anne leg(クイーンアンレッグ)

と呼ばれるものです。

そのほか図のように数多くの猫脚があるんですよ~

小さくてみえづらくて、ごめんなさいicon10





アンティークハウス ペルラ




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
ありがとうございます!
間に合いました!
そろそろ
お天気は?
薔薇とねことフェアリー雑貨のお店☆chi-ya 
12月1日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 ありがとうございます! (2012-07-09 14:59)
 間に合いました! (2012-07-04 18:36)
 そろそろ (2012-05-31 13:43)
 おかげさまで2周年 (2012-05-22 15:02)
 お天気は? (2012-03-11 13:26)
 薔薇とねことフェアリー雑貨のお店☆chi-ya  (2012-01-24 15:56)

Posted by ペルラ at 12:27│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
テーブルやいすの脚にも時代によって流行があるのですね・・・

人間の足、太いのが流行らないかしら・・・^^;
Posted by まみいまみい at 2010年11月03日 10:31
まみいさん
はい!時代別に見ていくと楽しいのですよ!
最近、自転車通勤に変えたから、ふくらはぎが
細くならないか期待しているデイジーです(笑)
Posted by デイジーデイジー at 2010年11月03日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。