両親きたる!
2010年10月26日
こんにちは ペルラのデイジーです。
先週、兵庫県から2泊3日で両親が来ていました

主人いわく、私と母のアンティーク家具の好みが似ていると・・・
やはりDNAなんでしょうね。
私は仕事だったので
二人で大宰府天満宮にも行っていました。
お昼は適当に食べるだろうと、特に教えていなかったにも
関わらず、勧めていた苔寺に行く途中に水月庵さんを見つけて
食べたのだとか。
お庭とお料理の美味しさに満足気でした

そのうえ、鬼瓦もなかで有名な参道にある天山さんで
最中を食べて、『美味しい黒豆茶を2杯もいただいた~』と
嬉しそうに語っておりました。
お店の方と大好きな小豆についていろいろ話が出来たことが
よほど嬉しかったみたい・・・

わかるな~、旅行の良し悪しってどこに行って何を見たとかより
知らない土地で親切にしてもらったり、地元の人との楽しい会話
だったりします。あっ、あと食事ね!!!
こういうことはずーっと忘れないのよね。
大宰府へ行ってよかったとしみじみ言っておりました。
大宰府の皆さ~ん、ありがとうございました

お陰さまで、とってもいい旅行になりました。
ちなみに帰る日も岩田屋の天山に行き、栗のドラ焼きや
最中をたくさん買い込んでおりましたよ(笑)
天山のお兄さん、母の好きな白あんの試食を出していただき
ありがとうございました(笑)

Posted by ペルラ at 13:16│Comments(0)
│日々のこと