秋の味覚☆20世紀ナシ
2010年09月23日
梨といってもいろんな種類がありますよね
幸水、豊水、新高etc・・・
でも私が子供のころから食べていたのは20世紀梨です。
20世紀以外食べたことがナイといっても過言じゃないですね
幸水などの梨は大人になって、お店でデザートに出てきて初めて
食べた気がします。
生産量を見ていると、今は幸水、豊水の2銘柄で6割を占めているんですよね
その次が20世紀、意外と生産量が少ないのですね。
福岡でもあまりお目にかかれません。
今でも梨といえば、さっぱりとした甘さの20世紀ナシが一番好きです
子供の時、好きだったもの・・・いくつになっても好きなんですね

幸水、豊水、新高etc・・・
でも私が子供のころから食べていたのは20世紀梨です。
20世紀以外食べたことがナイといっても過言じゃないですね

幸水などの梨は大人になって、お店でデザートに出てきて初めて
食べた気がします。
生産量を見ていると、今は幸水、豊水の2銘柄で6割を占めているんですよね
その次が20世紀、意外と生産量が少ないのですね。
福岡でもあまりお目にかかれません。
今でも梨といえば、さっぱりとした甘さの20世紀ナシが一番好きです

子供の時、好きだったもの・・・いくつになっても好きなんですね

Posted by ペルラ at 20:29│Comments(2)
│衣・食・住
この記事へのコメント
果物の中では梨が一番好きなんですよね~♪
幸水、豊水、二十世紀・・・全部好きです!
幸水、豊水、二十世紀・・・全部好きです!
Posted by iriek
at 2010年09月24日 02:06

iriekさん
では、大好きな梨をたらふく食べられる季節がやってきたということですね♪
確かに、どの銘柄も美味しいですね。
では、大好きな梨をたらふく食べられる季節がやってきたということですね♪
確かに、どの銘柄も美味しいですね。
Posted by デイジー
at 2010年09月24日 12:11
