レコードキャビネット

2010年05月18日

最後にレコードを聞いたのはいつだったかな~?icon10

高校生のとき?かな。

レコードを見たことがない若い世代の方、きっといらっしゃるでしょうねface07

ドーナツ型で 小さいシングル盤と大きいLP盤 A面とB面があって・・・

子供のとき母が仕事をしながらアルゼンチンタンゴのレコードをよく聴い
ていたのを思い出します。

時々A面が終わると”B面に変えてくれる~?傷をつけないように、そ~っとね”
と言われたものでした。

くるくる回るレコードに針を置く瞬間・・・子供だからすごく緊張するんですface03

レコードキャビネット

1昨年、実家は区画整理にあい、引越しの時に古いレコードは一掃したそうです。

レコードキャビネット

プレスリー、浜田省吾、チャゲ飛、アルフィー、などの古~い曲が入ったLP
もあったかな。。。

なんだか、ふとレコードの音が懐かしくなってきましたicon114

ネットショップはこちら

アンティークハウス ペルラ





同じカテゴリー(アンティーク家具)の記事画像
師走に入って・・・
クリスタルのデキャンタ
実は・・・
ドアノブたちご紹介♪
ペールカラー
アンティーク農具
同じカテゴリー(アンティーク家具)の記事
 師走に入って・・・ (2012-12-03 15:51)
 クリスタルのデキャンタ (2012-11-23 13:35)
 実は・・・ (2012-11-22 14:06)
 ドアノブたちご紹介♪ (2012-10-30 11:54)
 ペールカラー (2012-10-22 14:16)
 アンティーク農具 (2012-10-20 15:05)

この記事へのコメント
レコード、懐かしいですね(*^_^*)

私はシンプル派なので、その後ろにあるキャビネットも
気になります(*^_^*)

21日オープンですか??
Posted by プチパッケプチパッケ at 2010年05月19日 07:09
プチパッケさん
50年代~60年代のシンプルな家具は飽きが来なくていいですよね♪
はい!21日にオープンいたします。
Posted by デイジーデイジー at 2010年05月19日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。