スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

美脚ストーリー☆猫脚

2010年07月24日

イギリス18世紀前半、アン女王の時代に流行した〈ガブリオレレッグ〉

外に膨らんだ足の上部が下に行くにつれて、なだらかに内側にカーブして
いる曲がり脚のことを言います。

俗に言う猫脚ですね!

ガブリオレとは跳ぶ、跳び回るというフランス語から転意。

曲線の脚は、オランダを経由してはいってきたものです。



足先の形もいろいろありまして~これは 〈ボール&クロー・フット〉

権力の象徴としての玉を釣り爪でつかむことを意匠で表したもの。



アンティークの装飾を見ていると、そこに込められた想いを
感じ取れますね。

これからもアンティークの楽しみ方をお伝えしていきま~す。


ペルラでは猫脚の椅子・キャビネット・フットスツールなど
取り揃えております。

ペルラのネットショップこちらからどうぞ


  


Posted by ペルラ at 13:47Comments(0)アンティーク家具